エンジョイ日本史10  平治の乱④

清盛は賢いです

こうして歴史の舞台での

駆け引きを調べるにつれて

どれだけ巧みに

清盛がこの絶対的なピンチを

逆転に導いたのか

見ていきましょう。


京に戻った清盛

決戦を覚悟していた義朝は

拍子抜けします

名簿を差し出し

服従の意を示した清盛

しかし

それは服従したフリでした。


天皇とその息子が幽閉されている御所が

火事になりました


火事の騒動にまぎれて

天皇を清盛は救出します。

そして時をおかず

一人の女性が御所から運び出されます


実はその女性は女装した天皇の息子でした。


清盛は服従したわけではなく

天皇とその息子を

救出し

その後

義朝との決戦を計画していたのでした。

関東に本拠を置く源氏は多くの
兵力は都ではもっていませんでした

大群を率いて都に来ることは
許されていなかったようで

なぜなら、そんなことをすれば
侵略の意図あり、と見なされてしまいます。

なので兵力自体は義朝は数百しかありませんでした。


天皇を奪われた今

義朝は一気に窮地に立たされました。

御所に攻め入る清盛軍

数は3000人

約10倍の兵力に勇猛果敢に立ち向かいます。


ちなみに、この戦が後に

鎌倉幕府を立ち上げる、源の頼朝の初陣となりました。


義朝軍の決死の交戦により

清盛軍は劣勢となります。

10倍の兵力にも怯まず

勇猛果敢に戦う義朝


政治的な手腕はいまひとつだったとしても

男として

義朝とゆう人物は非常に魅力的な部分があると思います。

とても強い男だったのだと思います。

勇猛果敢とは惹かれるものがありますね。

 

しかしここでも清盛はある意図をもって

兵を少しずつ引かせたのでした

それは

御所で戦が本格化すれば

天皇の住まいである御所がこわれてしまう

燃やされてしまうかもしれない

なので、徐々に兵を引かせて

自分の住まいの六波羅近くで

決戦を仕掛ける計画でした


頭がいいですね

何をしても義朝の上をいってしまう清盛


引き下がる清盛を追いかける義朝

それが策略だとも知らずに。。

追いかけたその先に待ち受ける大軍三千と

六波羅で決戦


10倍の数的優位はいかんともしがたく

義朝はその子頼朝、あと兵数機を連れてやむなく

敗走します。


頼朝は当時14才の少年で

父の敗走を目の当たりにします

そして頼朝の異母兄弟である義経はまだ産まれたばかり

東国に戻り体制を立て直しをはかる義朝でしたが

その関東への帰路の途中

尾張の国(現在の愛知県)で

部下の裏切りにあい殺害されます。

息子の頼朝とは

尾張に来る前にはぐれてしまい

それが結局、源氏再興への望みとなります。


これで平治の乱自体はおわりで

結果、信西はいない

天皇も清盛が頼り、源氏も倒した

事実上、清盛 平家の一人勝ち状態になりました

後程「平家にあらずんば人にあらず」 の言葉

に表されるような

この世の春を清盛、平家は味わうことになります。

平家は繁栄の極みを体験します。

この世の全ては自分たちの為にある

そのような状態です。

 

このとき誰が想像できたでしょうか

平治の乱で敗れた義朝の息子2人が

やがて時代を変えることを・・・